スポンサードリンク

肝性昏睡の症状と治療法について


肝性昏睡は、肝障害の為有害物質が体内に入ってきた時に、解毒や排出の機能がうまく働かず、毒性物質が溜まってしまうことで、意識障害を起こした状態のことを言います。肝性昏睡は肝性脳症とも呼ばれます。


肝性昏睡の原因は、血中のアンモニアやアミン類、遊離アミノ酸等、身体にとって有害な物質が増えることから生じると言われています。そして、これらの有害物質が脳に運ばれ、意識障害などの精神神経症状が現れます。


肝性昏睡は、肝不全から起こる症状の一つです。原因となる病気はウイルス性肝炎や肝硬変などがあり、アンモニア発生の元である動物性蛋白質の摂り過ぎや便秘、利尿薬、脳の働きを抑える鎮静剤などの関係も言われています。


身体の全体に及ぶ倦怠感、食欲の低下、意識障害などの症状から始まり、その後、注意力が散漫になって、物忘れがひどくなります。更に状態が悪くなると、独特のふるえの症状が現れるようになります。


特徴的な意識障害が見られたら、肝性昏睡を疑う必要があります。脳波をとると三相波が両側性に認められ、血液検査を行うと、血中アンモニア濃度の上昇が見られます。


治療法は、血中のアンモニアの濃度を下げたり、血液のアミノ酸のアンバランスを調整する(血漿交換療法)薬を、静脈に点滴注射します。そして、アンモニアの濃度を上げないようにする為に蛋白質の摂取を控えます。


意識障害があっても初期の段階であれば、ほとんとわかりません。異常な行動をとりはじめてたり、物事を考える力が弱くなってきて段階で、様子がオカシイ感じることが多いようです。

 



 

スポンサードリンク
このエントリをはてなブックマークに登録  このエントリをlivedoorクリップに登録  この記事をPOOKMARKに登録する  newsing it!