スポンサードリンク

全身性エリテマトーデスの初期症状と生活上の注意点


全身性エリテマトーデスは、免疫系の異常により、全身の多くの臓器に障害が起こる慢性疾患です。膠原病の中では関節リウマチの次に多く、日本では3万人の患者がいると推定されています。


心臓、腎臓、皮膚、関節、肺など全身の多くの臓器に障害が現れるのが特徴です。20〜30歳代に多く見られ、そのうち90%が女性という事から、病気発症には、性ホルモンや遺伝、ストレス、紫外線などが関係していると考えられています。


初期症状として、全身の倦怠感、発熱、食欲不振、体重減少などの症状が現れます。又、レイノー現象も初期症状として現れることが多く、交感神経の過剰な働きで指先の血管が収縮し、血流の悪化から現れます。


両頬に羽を広げたような紅い斑点ができます。他にも、関節痛、関節炎などの関節症状、尿蛋白やネフローゼなどの腎症状、肺炎などの肺症状、心内膜炎などの心臓症状、貧血などの血液症状、口内炎や胃、十二指腸潰瘍などの消化管症状、痙攣、神経症などの神経症状などさまざまな障害が見られます。


全身性エリテマトーデスでは、慢性的に経過してよいときとわるいときを交互に繰り返します。日頃から、紫外線、感染症、ストレスなどに気をつけたライフスタイルが求められています。


薬による治療が主になります。、非ステロイド性抗炎症薬、副腎皮質ステロイド薬、免疫抑制薬を多様に現れる症状に応じて、組み合わせを変えながら処方されます。


完治は難しい病気とされているので、生活をする上で、症状の悪化を招かないようにする事が大切です。紫外線を浴びたり、他の薬の使用、感染症への注意と過労やストレスにも留意するようにしましょう。


服用しているステロイドを途中でやめるとリバウンドから重篤な状態になることがあるので注意が必要です。症状が落ち着いている時には、無理のかからない程度の運動は可能。

 




 

スポンサードリンク
このエントリをはてなブックマークに登録  このエントリをlivedoorクリップに登録  この記事をPOOKMARKに登録する  newsing it!