スポンサードリンク

大腸がんの原因に便秘による腸内環境の悪化が


大腸がんは、日本人に増加しているがんです。大腸がんの原因としては、多くの要素がありますが、その中でも目に付くのが、一つには、高脂肪、低食物繊維の食事、俗に言われる欧米化した食事と言われるもの、もう一つが、便秘になります。


腸の中には、100種100兆個の腸内細菌が生息をしています。最近では、遺伝子に数を測定することで、その数は、1000兆個とも言われるようになっています。種類もビフィズス菌などの善玉菌とウェルシュ菌などの悪玉菌、そして、日和見菌などで構成されています。


便秘になると、腸内に溜まっている便が腐敗して、悪玉菌が増殖します。悪玉菌は、大腸でタンパク質やアミノ酸を分解して、インドール、スカトール、硫化水素やアンモニア、アミンなどの有害な物質をつくったり、胆汁酸を二次胆汁酸に変換したりします。


悪玉菌が生み出した、有害物質の中には、大腸の粘膜等を刺激をして、発がんを促したり、大腸がんの原因をつくります。更に、腸内でつくられた有害物質は、腸から吸収されることとなり、解毒の為に肝臓を疲弊させたり、腎臓の排泄にも悪影響を与える他、体全体の生理機能を低下させることになります。


便秘が万病の元と言われるのは、こうした有害物質が身体の機能を低下させることにあります。便秘を改善したり、予防するには、悪玉菌を減らし、善玉菌を増やして、腸内腐敗を防ぐことにあります。


腸内環境は、食生活と関係しているので、人の食性から言って、消化のしにくい動物性タンパク質を減らすこと、植物性乳酸菌、納豆などの発酵食品や野菜や果物など食物繊維の豊富な食べものを摂ることが大切です。


乳酸菌飲料などに含まれるビフィズス菌や乳酸菌などは、腸内を酸性の状態にさせることで、悪玉菌が活動しにくい環境にしてくれます。便通改善、発がん物質などが腸管などに付着するのを防いでくれます。






 

スポンサードリンク
このエントリをはてなブックマークに登録  このエントリをlivedoorクリップに登録  この記事をPOOKMARKに登録する  newsing it!