スポンサードリンク

めまいの症状と原因となる病気について


めまいで現れてくる症状は、大きく三つに分けられます。グルグルと回転するめまい、フラフラと足がふらつくめまい、くらっとするめまいです。めまいが起こる原因で特定されているのが耳のトラブル、脳のトラブルです。


カラダのバランスをとっているのは、前庭といわれる内耳にある器官です。前庭の働きとともに、視覚系や身体表面の深部にある知覚系から入ってくる刺激が脳の中で上手に統合されることで人のカラダはバランスを維持しています。


前庭、内耳や前庭神経や、前庭神経から中枢側の脳幹や小脳などにトラブルが生じてくると、めまいが起こります。前庭性のめまいと呼ばれているものです。


その他に、内耳や脳のトラブルの他に、頸椎の障害、循環系のトラブルが原因で、めまいの症状が起こります。このめまいは非前庭性のめまいとされています。


めまいの症状で主に多いのが、天井や周囲の風景がグルグル回る回転性のめまいです。そして、カラダが絶えずフラフラするめまいです。回転性めまい、そしてフラフラとするめまいは、めまいで現れる症状の85%を占めます。


他の症状では、目の前が暗くなるような感じや、なんとなしにフワーッとするような感じ(浮動感)、吸い込まれる感じなど症状を伴うめまいです。


カラダのバランスコントロールを乱してしまう症状としてのめまいですが、カラダの中で重い病気の症状が進行していることも考えられるので注意が必要です。


めまいを起こす耳の病気としては、良性発作性頭位めまい症、メニエール氏病、前庭神経炎、突発性難聴、外リンパ瘻、中耳炎などがあります。


脳の病気としては、脳梗塞、脳出血などの脳卒中、脳腫瘍、椎骨脳底動脈循環不全症などがあります。その他の病気としては、低血圧症、高血圧症、不整脈、低血糖症、心因性のトラブル、頚椎のトラブルなどがあります。

 

スポンサードリンク
このエントリをはてなブックマークに登録  このエントリをlivedoorクリップに登録  この記事をPOOKMARKに登録する  newsing it!